|
#219 果実酒&果実酢(9月23日)
|
|
この間の台風で、庭の「カリン」の木が大変な事に・・・・・
実の重さで、枝が沢山折れてしまいました。
さっそく実を取って「カリン酒」に挑戦。
買い込んだホワイトリカーと氷砂糖が無くなるまで、早稲のリンゴ、柚子
カボス、レモン、生姜酒も作ってみました、お酒は大好きですから。
新鮮果実酒のボトルを並べたら、さらに果実酢も作りたくなって・・・・・。
シソ、みょうが、シークワサ、唐辛子、リンゴ、ニンニク酢も漬けました
(店が寿司屋の匂いだ!)。
100均のボトルですが、こうして並べてみると果実や野菜のエネルギーが いっぱいで幸せ気分になりますねぇ(太満足!)。
しばらくの間私のパワースポット、落ち込んだら果実ボトルの前でヒーリング
そしてちょっぴり味見(クエー!美味い!)。
グラスの淵に塩をのせて、マルガリータ風に飲むつもり。
じっくり熟成させなくちゃ、時々味見も怠らず。
|
 |
|
#218 「ハーブブレス・フォルムオイル<水溶性>」
が完成しました!(9月7日)
|
|
10種の漢方をふんだんにブレンドした、アロマトークオリジナルの 痩身オイルを作りました。
現在、厚労省の認可待ちで、10月10日に発売できる予定です。
漢方の温熱効果で、施術後も体の温かさと発汗が持続。
リンパと血流を促進し老廃物を早く対外へ出します!
リラクゼーションにも高い効果や結果が求められています。
既存の技術に、体感・実感粧剤を組み合わせ、新メニューを 作ってみませんか?
フォルムオイル使用後、「フォルムマスク<ウォーミング> (10月10日同時発売)」で、リンパ節をパックしたり、 スチームベッド「ハマム」でさらに浸透と発汗など、相乗効果も期待できます。
今秋は6種類の新粧剤を作っています。
サロンやメニューのマンネリを見直して、 いつも新鮮なお店作りを目指しましょう!
|
|
「ハーブブレス・フォルムオイル<水溶性>の主要成分
|
グレープシードオイル
|
オランダカラシエキス
|
血流・新陳代謝を促進、発汗作用 |
ニンニクエキス
|
血流促進効果(発汗)、代謝機能亢進作用、過酸化脂質生成抑制作用、老化防止効果、痩身効果
|
ローマカミツレ花エキス
|
抗炎症作用、皮膚代謝促進作用、抗菌作用
|
ゴボウ根エキス
|
保湿作用、発汗作用、血行促進作用、痩身効果
|
アルニカ花エキス
|
抗炎症、血行促進
|
セイヨウキズタエキス
|
抗炎症、収斂作用、痩身作用
|
オドリコソウ花/葉/茎エキス
|
収斂作用、消炎作用 |
マツエキス
|
充血緩和、収斂、血行促進作用の他、優れた皮膚再生作用、消炎効果
|
バニリルブチル
|
血行促進作用、むくみ冷え性効果
|
|
|
注:天然の精油やエッセンスを独自に調節してブレンドしておりますので、全成分表示上は香料となります
|
|
#217 「北投の湯」オープン!(9月1日)
|
|
震災以来半年近く休んでいた「北投の湯(なか健康センター)」が本日オープンしました!
9月11日までの11日間オープニング祭りで、
私達アロマトークの7人の侍?(先輩4人+新人3人+私)も
ユニフォーム&メニューも新たに戦っています。
何せ1日1,000人の入館・・・・
目玉メニューの「スーパーヘッドクレンジング・10分1,000円」・・・売れ行き上々!
だけど売上は「亀」さん歩き。。。。。
いえいえオープン祭りですから、一人でも多くのお客様に楽しんで頂けたらいいんです。
館内にはイタリアンレストランも出来ました(まだ食べていないのでコメントなし)。
1階の大食堂もおしゃれに模様替え(ソース焼きそば万歳!大森で美味しい)。
肝心のお風呂は大変身、炭酸風呂にミルクバス、ジェットバスに露天風呂・・・・
その他いっぱい増えて・・・・まぁだ、おぼえられません。
水曜日はレディースディ、入館料もお得です!
皆様是非お越し下さい。
★Orientarl Treatment(オリエンタル・トリートメント)
茨城県那珂市菅谷字鷺内1-24 北投の湯(那珂健康センター)内
|
 |
|
|
|