#033 テンガナンのカゴ(5月25日)


ATA(植物)のツルで編んだ、テンガナン村で作られる「カゴ」は
バリのお土産ランキングで、常に人気No.1!
日本国内でも、アジアン雑貨屋さんで沢山見かけます。

テンガナン村は、デンパザールから車で2時間。
バリ島の地図で言うと右上の方角
チャンディーダサから少し中へ入った
ジャングル?の中にあります。
部落といった感じに、ポツポツと民家があり
その軒先では、無造作に山積みした「カゴ・カゴ・カゴ」
日本からも、沢山のオーダーがあるそうで、問屋街といった感じです。
値段も、クタやヌサ・ドゥアよりずっと安く手に入ります。

日本人はめったに来ないらしく
近所の奥さんや子供達が、自慢の「ブタ」を見せてくれたり
クエ(バリ菓子)をくれたり・・・とってものどかです。
日本で買えば5、6万はするでしょうか?
人が入るほどの大きなランドリーボックスを
60万ルピア(8,000円)で買ったら
小さなバックのオマケもゲット!
ジンバランやクタからは1日がかりになりますが
カゴマニアの方 、
是非「テンガナン村ツアー」をお試し下さい。

国内のアジアン雑貨にもよく置いてある
テンガナン村で作られるカゴ。通称「アタ」。

 #032 家具を送ってみました!(5月21日)


バリ旅行で 、バリの家具に魅了される方も多いはず。

私もバリの家具が大好きで 、時間を見つけては
お気に入りの家具屋さんを「巡回」し
「あ〜欲しい!でも送るの大変!」と思っていました。
ところが今回 、どうしても我慢出来ない石のスタンドとラックを発見!
ついに 、船便で日本へ送ってみることにしました。
ついでに 、以前から目を付けていた家具も買って・・・
テーブルからヤシの実のポットまで 、全部で21コ、重さは450キロ。
家具は4点だけですが
はるか昔の「婚礼3点セット」以来のお買い物・・・ワクワク!

日本へ送る手続きは、意外と簡単でした。
カーゴ会社には 、日本人スタッフがいて丁寧に説明してくれます。
買い物の領収書と、お店の住所を教えるだけで
集荷 ・梱包・書類作りまで 、みんなやってくれました。
横浜港までの運賃は、保険も含めて274$。
5月8日にバリを出て 、スラバヤ・シンガポールを経由し
27日には横浜港に到着する予定です。
BLやインボイス、パッキングリストなど
カーゴ会社が作成した書類を、日本の通関代行会社に渡せば
国内の手続きも完了。
通関の手数料と、国内の送料を準備してマイ ファニチャーを待ちます。

素朴で存在感があり、「無駄の無い無駄」がおしゃれ!
息をしている様なバリの家具で
久しぶりに部屋の模様替えが楽しみです!

 #031 ビンタンビール(BINTANG BEER)(5月16日)


日本もそろそろ「ビールの季節」です。

たっぷり汗を流した後の冷たいビールは想像しただけでも、ゴックン!
常夏のバリの、トビッキリのビール「ビンタンビール」。
“ビンタン”は、インドネシア語で「星」
その名の通り、ボトルやカンの赤い★が目印です。
  日本のビールより、癖の無い軽い喉越しは
  田舎のビールとは思えない美味しさ。
  値段もうれしい事に大瓶で100円前後と
  コーラ並です。

  これから10月まで、バリはベストシ−ズン。
  夕方、ストンと気温が落ちたら、シャワーを浴びて
  冷たい「ビンタンビール」で暗くなるのを待ちましょう。
  空には、手で掴めそうな満天の星。
  ビール党でなくても、つい「もう一本!」
  頭上も気分も「お星様キラキラ」
  極楽至極、5ツ星です。
  

 #030 あのころ (5月13日)


なにかの研修会で
「“あのころ”の言葉に女性は自分が一番綺麗だった頃を連想する。」
と言っていたのを、印象深く覚えています。

私の“あのころ”は6年前。
お土産にもらったバティックに魅かれて
バリを訪れ、その後も何度か通い、やがて・・・
思い切って不動産屋のドアを叩いたのが、6年前です。

今思うと、無謀・無知・バカ!
技術こそあれ、言葉話せない、知り合いいない、生活した事無いバリで
「理想のサロンを作ろう」と真剣だったんですから。
“あのころ”は、まるで迷路か、宇宙に放り出されたみたいでした。
先が見えない!帰り道もわからない!横から何が来るか、想像もつかない!
キョーレツな、毎日でした・・・・。

頭と心のバランス、体と財布の健康に気を付けながら
良く学び、働き、「知恵」を蓄えた“あのころ”。
汗と日焼けの繰り返し。
とても綺麗とは遠い、私の“あのころ”です。

 #029 パスポートが… (5月11日)


毎度お世話になっているパスポート。
とうとうスタンプを押す所が、無くなってしまいました。
10年の半分、5年使ったところです。
「次回は、新しくするか、増頁してください」とイミグレで、注意されました。

バリで仕事をする様になって、6年。
バリ通いの合間を縫って、南へ北へ。
テクニックと材料を探して、どこまでも・・・。
「迷彩服を、着てるんですか?」なんて聞かれる事も。

一人、日本を飛び出して、知人もいないバリでの6年間、
スタンプ一つ一つに、いろんな思い出があって
「ENDの穴」は忍びない・・・・。
作り変えず、増頁する事にしました。
「2500円で20頁増やせます!一回だけですよ。」とのこと。

来週は、満開のつつじを観ながら、県庁へ行きましょう。

 #028  (5月7日)


タバナンの先の海に
私が探している「石」があると聞いて出かけました。

ホットストーンを使ったマッサージに適した
硬くてなめたかなキメの石。
手の平に馴染んで、1箇所もキズが無く
密度が高く、熱を逃がしにくい・・・。
今まで山のように石を買いましたが
厳しい条件をクリアしたのは、ほんの少しでした。

タバナン行きは、大収穫でした!
ダイバーを使って、少し深い海底から拾ってみたら
海水でさざれてか、ツルツルの表面、塩で引き締まった様な硬さ。
こんな石が欲しかった!
ダイバーが、次々集めて来る石を夢中でチェックしていたら
あっという間にに6時間もたっていました・・・。
周りには、子供や近所の人々が集まっていて
石拾いの「変な日本人」を手伝ってくれました。

・・・海のパワーを秘めたこの石を使って施術するホットストーンマッサージ
自然な「石」の、重さと質感、暖かさも、心と体に特効薬です。

ホットストーンはこのメニューで使われています

 #027 もうすぐガルガン (5月4日)


バリではもうすぐ「ガルガン」。
「ガルガン」とは、日本の「お盆」にあたるものでしょうか。
お盆だからと言って、日本では特別料理はありませんが、
バリでは、ガルガンに「バビグリン(豚の丸焼き)」を作ります。
しかも、自宅で可愛がって育てた豚クンを、丸焼きにします。

1年前のガルガンの朝・・4時?5時?
豚の悲鳴が30分も続き、その後にぎやかな人の声がして・・・。
近所のワルン(商店)のおばさんが、店先で飼っていた
豚の「トン太」が殺られた!とすぐにわかりました。
買い物ついでに、毎日のように目が合っていたトン太だったのに・・。

1週間ほどして、恐る恐るワルンをのぞいたら、なんと!
来年用の子豚が、もう繋がれていました。
鼻も耳もシッポもそのまま、庭先で時間をかけて焼く「バビグリン」。
(豚の丸焼き)は、バリ一番のごちそうですが、
そんな訳で、私はまだ食べたことがありません・・・。

 #026 新しい企画 (5月1日)


5月1日、 インターネットオーダー専用メニュー
「Flood of BALI」を新発売しました!

私の本業は「セラピスト教育」なのですが
バリの文化や習慣、芸術を知って、ますます仕事が楽しくなりました。
豊富な薬草、薬木は、今日も病気の予防や治療に利用されています。
「バリニーズ・トリートメントの世界」は、
美容だけでなく“生活そのもの”でもありました。

トリートメントと共に、バリの文化や芸術体験をご希望の方へ、
1日ゆったりと「バリに浸る」プログラムが「Flood of BALI」です。
バリダンスやガムラン、インドネシア語レッスンなど
全て選任の「先生」が担当します。
「先生」はセラピストだったり、運転手
マネージャー、レセプション・・。
全員がアロマトークのスタッフです。

お迎えからお見送りまで、スタッフ皆でおもてなしする新企画。
昨年10月から、7ヶ月の社内トレーニングを終え
日本語もレベルアップした6人の選任アテンダントが
デビューの日を待ちわびています!

Flood of Bali選任セセラピスト
写真左より、プジャ・アンドラ・カデ・スタリ・ルイ
写真右チーフアテンダント、プトゥ

インターネットスペシャルメニュー「Flood ob Bali」
についてはこちらをご覧ください

Treatment School Shopping★TOPへ戻る★ BBS MAILLINK企業概要
Copyright (C) 2002-2006 Aroma Talk. All Rights Reserved.